セルフケアの限界∼今日が一番きれいな自分になるために~

ブログスタッフ松本浩美です。

頑張れば自分でできること、頑張っても自分でできない事ってありますね。

例えば。。。私はどちかというと「何でも自分でできるのがスゴイ」と思っているタイプ。だから・・・・お肌をキレイにするのもエステに行ってキレイになるのも嬉しいけど「自己流で自宅でちゃんとケアしてキレイになる」ととても嬉しいと感じてしまうタイプです(^-^;

自分でなんとかできるなら人の手を借りずに頑張りたい!!そんは変なプライドがあるので本当に困ってしまいます(笑)意地を張らずにできないことはできないって人を頼ればいいのにやらないから、結局のところ、失敗も多いしうまく行ったとしても遠回り(笑)

お肌のことも、今は素直になってともみ先生にアドバイスしていただいた通りにお手入れしているからお肌も落ち着いてますが、以前はそんなことなかったんです。

所謂「自己流」です(^-^; youtubeやインスタから情報を拾って良さそうだな~と思うものをマネして失敗したり(笑)自分の肌のことは自分が一番よく知っていると自分のことを課題評価しちゃってどんどん悪循環になってしまったこともあります。

かと言って、自分で自分のお肌をケアすることは悪いことではなくて。これはこれでちゃんとやらなきゃいけない事でもあります。なんでもかんでもエステサロンやともみ先生に依存してしまうのもNG

つまり、大切なのはセルフケアの限界を知っておくことだと思うんです。

セルフケアの限界

例えば・・・・セルフケアでは毛穴の中のよごれや皮脂のつまりを浮かせてキレイにすることは難しいです。ホームケアにも優秀なパックやピーリングはありますが、やはり「セルフケア」のレベルです。それは、使用できるものが違うからです。セルフケアはあくまでも「素人さんでもできるレベル」の商品やマシーンしか販売されていないからです。つまり。。。素人さんが使ってトラブルにならないようなレベルです。一方で、プロが使える化粧品・マシーンはちゃんと知識と技術を持った人だから使いこなせるように作られています。もちろん、使い方を間違えるとトラブルの恐れもある。それだけ刺激があるワケです。

だから、お肌が安定するまでは「プロ」に任せる。そして、プロの目線からみて「セルフケアでも大丈夫」とお墨付きがもらえたら!

あとは、自宅でちゃんとお手入れすればOK!!ですが・・・やはり、定期的なメンテは必要です♪それは、プロに教えてもらったお手入れ方法でもいつしか自己流になっていることもありますし、何よりお肌の状態は日々変化しているからです。

私たちは生きているので、毎日、変化しています。当たりまえですが、一度キレイになったら一生そのまま・・・ってわけにはいかないわけです。悲しいかなお肌も日々変化(老化)していきます。だから、お肌の変化にあったセルフケアが必要になってきます。

定期的メンテナンスは美肌作りのアップデート!

自分のお肌の状態のチェック、ダメージを受けてしまったお肌へのケアとともに、これからのセルフケアへのアップデートの為です。

こんな風に、セルフケアとプロのケア。この2つをちゃんと使いこなせるといつでも「人生で今日が一番キレイ」な自分で過ごせると思います♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です