今日からできる!シットリ夏肌の作り方♪
ブログスタッフ松本浩美です。
ある日の午後。ともみ先生に夏のスキンケアのポイントを教えていただきました。
夏になると日差しも強くなるし、当然、汗もかきます(^-^; そして皮脂分泌も多くなる気がするからメイクも崩れやすい。しかも、夏は湯舟に浸かるってこともちょっと面倒(^-^;お風呂上りのスキンケアもとりあえず汗が引いてから。。。となってしまいがち。だから、スキンケアも「さっぱりヒンヤリ」を求めてしまいます。
つまり、夏って。。。「保湿」を忘れがちだな~って思うんですが・・・
ともみ先生曰く「夏こそ保湿!!」とアドバイスいただきました!!
やはり。。。美肌をつづけるには1年中「保湿」がポイントのようです。そこで、今日は、ともみ先生から教えてもらった「保湿スキンケア」のコツを1つシェアしますね。
お風呂上りの3分が勝負!
夏の保湿・・だけじゃなく、1年中保湿を守るためのコツは・・お風呂上りに即効で化粧水をつけることです。
え?そんなこと???と思う方もいらっしゃるかもしれませんが。。。ちなみに。。みなさんは、お風呂上り後、どのタイミングで化粧水をつけますか?
わかりやすいように、私のお風呂上りからスキンケアの流れを書いてみますね♪
お風呂あがる⇒髪を拭く⇒カラダを拭く⇒下着をつける⇒化粧水⇒パジャマを着る⇒クリームです。パックするときは、パジャマを着た後にパック⇒クリームの順番です。
でも、ともみ先生にお風呂上りは大切ですよ~って教えていただいてから
お風呂あがる⇒化粧水⇒髪を拭く⇒カラダを拭く⇒2回目の化粧水⇒下着をつける⇒パジャマを着る⇒3回目の化粧水⇒パジャマ と、それぞれ、化粧水の工程を増やしました!(ちなみに、化粧水は1プッシュです)
これを今年の冬から毎日のようにやっています♪すると・・・お肌の様子が変わってきました。それまでは乾燥して痒みがあった目の周りがカサカサしなくなって痒みも減ってきました。そして、メイクのノリもよくなりファンデーションがキレイに密着するようになりました♪
毎日、ちゃんとお手入れしててもなんか乾燥しちゃう。。そんな時は!お風呂上りの化粧水の順番、見直してみませんか?
と、いうことでまた次回♪